Re:[2510] [2509] [2508] [2507] 質問お願いします
通りすがりさん
ありがとうございます(^^)
特殊工具は買ったんですが
それ以前のローターボルトが緩まなくて
四苦八苦しています(^^;
> ローターを外す特殊工具≪ボルト≫が必要です。
>
> 某オークションでも売ってますよ。
>
>
>
> > 大阪のRB乗りさん
> >
> > 回答ありがとうございます。
> >
> > 一応、エアインパクトを使ってみたり
> > メガネをかけてハンマーで叩いて
> > みたりしたんですが…
> > 特殊工具も買ったけど
> > やはりプロに頼んでみた方がいいみたいですね> 逆ネジではありません。以下、お言葉ですが、お許しを。
> > >
> > > エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
ありがとうございます(^^)
特殊工具は買ったんですが
それ以前のローターボルトが緩まなくて
四苦八苦しています(^^;
> ローターを外す特殊工具≪ボルト≫が必要です。
>
> 某オークションでも売ってますよ。
>
>
>
> > 大阪のRB乗りさん
> >
> > 回答ありがとうございます。
> >
> > 一応、エアインパクトを使ってみたり
> > メガネをかけてハンマーで叩いて
> > みたりしたんですが…
> > 特殊工具も買ったけど
> > やはりプロに頼んでみた方がいいみたいですね> 逆ネジではありません。以下、お言葉ですが、お許しを。
> > >
> > > エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
Re:[2509] [2508] [2507] 質問お願いします
ローターを外す特殊工具≪ボルト≫が必要です。
某オークションでも売ってますよ。
> 大阪のRB乗りさん
>
> 回答ありがとうございます。
>
> 一応、エアインパクトを使ってみたり
> メガネをかけてハンマーで叩いて
> みたりしたんですが…
> 特殊工具も買ったけど
> やはりプロに頼んでみた方がいいみたいですね> 逆ネジではありません。以下、お言葉ですが、お許しを。
> >
> > エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
某オークションでも売ってますよ。
> 大阪のRB乗りさん
>
> 回答ありがとうございます。
>
> 一応、エアインパクトを使ってみたり
> メガネをかけてハンマーで叩いて
> みたりしたんですが…
> 特殊工具も買ったけど
> やはりプロに頼んでみた方がいいみたいですね> 逆ネジではありません。以下、お言葉ですが、お許しを。
> >
> > エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
Re:[2508] [2507] 質問お願いします
大阪のRB乗りさん
回答ありがとうございます。
一応、エアインパクトを使ってみたり
メガネをかけてハンマーで叩いて
みたりしたんですが…
特殊工具も買ったけど
やはりプロに頼んでみた方がいいみたいですね> 逆ネジではありません。以下、お言葉ですが、お許しを。
>
> エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
回答ありがとうございます。
一応、エアインパクトを使ってみたり
メガネをかけてハンマーで叩いて
みたりしたんですが…
特殊工具も買ったけど
やはりプロに頼んでみた方がいいみたいですね> 逆ネジではありません。以下、お言葉ですが、お許しを。
>
> エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
Re:[2507] 質問お願いします
逆ネジではありません。以下、お言葉ですが、お許しを。
エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
エアツールをお持ちでないのなら、この部分は初心者の方には厳しい(危険)かと思います。ボルトが緩んだとして、ローターを外すには特殊工具が必要ですし、ローターを壊してしまう前にプロにお願いした方が良いと思います。
質問お願いします
はじめまして。
チョット教えて欲しいんですが
ジェネレーターをオーバーホールに出そうと思い
取り外しを試みたんですが
ローターボルトが緩まない!!
何かコツとかありますか?
逆ネジではないですよねぇ?
初心者なのですみません。
チョット教えて欲しいんですが
ジェネレーターをオーバーホールに出そうと思い
取り外しを試みたんですが
ローターボルトが緩まない!!
何かコツとかありますか?
逆ネジではないですよねぇ?
初心者なのですみません。
Re:[2504] スプロケットサイズ
質問の件ですが、自己解決しました。
当初予定とは別メーカーで40丁が有りましたのでそれを使う事にしました。
(調べたところ精度なども問題無さそうなメーカーでした)
RCとRDのほとんどの仕向け地が39丁となっているのは知っていたので、それより小さくすると干渉しそうなのか詳しい方が居られるかと思ったのですが、今回はRBノーマル丁数でいく事にしました。
> 詳しい方おられましたら教えて下さい。
>
> 現在ノーマル足回りのRBで、スプロケが前17丁に後ろ40丁です。
> スプロケを前17のまま後ろを38に落とすと、チェーンがスイングアームに当たってしまいますか?
>
> スプロケとチェーン交換を検討していたところ、使用予定のメーカー品は39~41丁が納期未定の状態でした。
> 38丁ならあったのですが、現状のクリアランスを見てそこまで落として干渉が大丈夫なのかと思いました。
>
> チェーンサイズは520へとコンバートしており、
> 520は前が17までしか無いので、スプロケ前後の丁数を上げての減速比調整が出来ない状況です。
当初予定とは別メーカーで40丁が有りましたのでそれを使う事にしました。
(調べたところ精度なども問題無さそうなメーカーでした)
RCとRDのほとんどの仕向け地が39丁となっているのは知っていたので、それより小さくすると干渉しそうなのか詳しい方が居られるかと思ったのですが、今回はRBノーマル丁数でいく事にしました。
> 詳しい方おられましたら教えて下さい。
>
> 現在ノーマル足回りのRBで、スプロケが前17丁に後ろ40丁です。
> スプロケを前17のまま後ろを38に落とすと、チェーンがスイングアームに当たってしまいますか?
>
> スプロケとチェーン交換を検討していたところ、使用予定のメーカー品は39~41丁が納期未定の状態でした。
> 38丁ならあったのですが、現状のクリアランスを見てそこまで落として干渉が大丈夫なのかと思いました。
>
> チェーンサイズは520へとコンバートしており、
> 520は前が17までしか無いので、スプロケ前後の丁数を上げての減速比調整が出来ない状況です。
スプロケットサイズ
詳しい方おられましたら教えて下さい。
現在ノーマル足回りのRBで、スプロケが前17丁に後ろ40丁です。
スプロケを前17のまま後ろを38に落とすと、チェーンがスイングアームに当たってしまいますか?
スプロケとチェーン交換を検討していたところ、使用予定のメーカー品は39~41丁が納期未定の状態でした。
38丁ならあったのですが、現状のクリアランスを見てそこまで落として干渉が大丈夫なのかと思いました。
チェーンサイズは520へとコンバートしており、
520は前が17までしか無いので、スプロケ前後の丁数を上げての減速比調整が出来ない状況です。
現在ノーマル足回りのRBで、スプロケが前17丁に後ろ40丁です。
スプロケを前17のまま後ろを38に落とすと、チェーンがスイングアームに当たってしまいますか?
スプロケとチェーン交換を検討していたところ、使用予定のメーカー品は39~41丁が納期未定の状態でした。
38丁ならあったのですが、現状のクリアランスを見てそこまで落として干渉が大丈夫なのかと思いました。
チェーンサイズは520へとコンバートしており、
520は前が17までしか無いので、スプロケ前後の丁数を上げての減速比調整が出来ない状況です。
始めまして!中島さん
はじめまして!中島さん。僕が見かけたのは5月31日の午後でした。吉備の真吉備駅の近くで、玉島方面から走ってきました。もうすぐ自分のCBも仕上がるので、バイクでお会いできれば良いですね!
管理人の野村さん、ぼるどる2さんも はじめまして!いつかお会いできることを楽しみにしております。
管理人の野村さん、ぼるどる2さんも はじめまして!いつかお会いできることを楽しみにしております。
cb100R岡山在住です
RCM-278さん
いつの頃でしょうか?
岡山県在住ですが、真備は走ってないような気がします。
見かけたら、声をかけてください。
いつの頃でしょうか?
岡山県在住ですが、真備は走ってないような気がします。
見かけたら、声をかけてください。
はじめまして
RCM278さん、はじめまして。管理人の野村と申します。
中国地方のメンバーもアクティブな方が多いので、
もしかしたらクラブメンバーだったかもしれません。
私は関東在住ですが、いつかお会いできたら良いですね。素晴らしい11Rを拝見させてください。
中国地方のメンバーもアクティブな方が多いので、
もしかしたらクラブメンバーだったかもしれません。
私は関東在住ですが、いつかお会いできたら良いですね。素晴らしい11Rを拝見させてください。
Re:[2499] 始めまして!
対岸のうどん県の者です。もう10年前になりますが、中四国ミーティングの際に岡山から参加していた方がいましたね。今でも乗っているのでしょうか。
始めまして!
今日、岡山県の真備町と言う所で、元気に走っているCB1100Rを見かけました!!自分もCB1100Rに乗ってるんですが、ほとんど見かけた事が無くって・・・。ひょっとしたら、このページも見ておられるかと思って書き込みしてみました。今度見かけたら声掛けてみたいと思いますんで!!
●明日のオープンMT、開催します。
オープンMT開催します。世界で3台のみ作られた「CB1100RDプロトタイプ2号車(仙波LPL所有)」も展示します。皆さん、安全運転でお越し下さい。
● 花一輪「仙波正弘・土に還る」!
週末(土)の白馬オープンMTには、CB1100R開発総責任者・仙波名誉顧問のミニ祭壇(簡素ではありますが)を設けます。ご遺族の許諾承認の下「御遺骨は透明ケース」にて展示(その他を含む)致します。祭壇には「花が必須」です。もしよろしければ「花一輪」を胸ポケットに忍ばせ、お越し下さい(線香等は本会で準備済みです)。
●「花一輪」のサイズ詳細!
①全長20cm前後(茎の部分10cm)がベストです。
②高価な花である必要はありません、全ての草木花OKです。
③ミニサイズ祭壇(花瓶)の都合上、各自1本でお願いします。
④花を持参する携帯ケースには「旅行用・歯ブラシケース(一般的な全長19cm)」が便利です。
●今の所、天気はOKです。皆様にお会い出来るのを楽しみにしています。
●「花一輪」のサイズ詳細!
①全長20cm前後(茎の部分10cm)がベストです。
②高価な花である必要はありません、全ての草木花OKです。
③ミニサイズ祭壇(花瓶)の都合上、各自1本でお願いします。
④花を持参する携帯ケースには「旅行用・歯ブラシケース(一般的な全長19cm)」が便利です。
●今の所、天気はOKです。皆様にお会い出来るのを楽しみにしています。
バックステップ
野村@管理人様。
ご返信誠に有難うございます。
黒のバックステップが好きなのでチェイスさんで
いこうかと思っています。
去年からお世話になっていますショップさんに相談して
取り付けたいと思います。
ミーティングですが天候が良く会社の休日出勤が無ければ
是非参加したいと思っています。
その時は何卒宜しくお願い申し上げます。
ご返信誠に有難うございます。
黒のバックステップが好きなのでチェイスさんで
いこうかと思っています。
去年からお世話になっていますショップさんに相談して
取り付けたいと思います。
ミーティングですが天候が良く会社の休日出勤が無ければ
是非参加したいと思っています。
その時は何卒宜しくお願い申し上げます。
バックステップ
ヘタレライダーさん>
確かにRのバックステップってあまりないんですよね。
Rはステッププレートの形状がFとは異なるので、F用のステップをポン付けといかない場合が多いようです。
ですので皆さんF用のステップ流用とか、ワンオフで作っちゃってるようです。
今R専用を作っているのはビトーR&D位でしょうか。
過去にはヨシムラでも手曲げマフラー用で売ってたこともありましたが、すでに販売中止です。
F用でしたらOVER、WOODSTOCK、ウィニングランなどがあるので、ショップと流用にチャレンジされるのもよいかと思います。
確かにRのバックステップってあまりないんですよね。
Rはステッププレートの形状がFとは異なるので、F用のステップをポン付けといかない場合が多いようです。
ですので皆さんF用のステップ流用とか、ワンオフで作っちゃってるようです。
今R専用を作っているのはビトーR&D位でしょうか。
過去にはヨシムラでも手曲げマフラー用で売ってたこともありましたが、すでに販売中止です。
F用でしたらOVER、WOODSTOCK、ウィニングランなどがあるので、ショップと流用にチャレンジされるのもよいかと思います。
CB1100R用(?)バックステップ
今晩は、いきなり素人以下(?)のような質問をするようで恐縮なのですが、当方CB1100RCを所有していますが近々バックステップを購入予定ですが、色々調べましたらCB1100Rにボルトオンで装着できるバックステップがどうも無いようですが、その通りなのでしょうか? バックステップを装着している方が居ましたらどうすれば良いのか出来れば教えて頂けたら嬉しいです。
当方かなりのメカ音痴です。宜しくお願いします。
今取り付けたいステップは某オークションで出ています
チェイスかフェイズです。
エンジンハンガーロアーボルトは10パイでした。
当方かなりのメカ音痴です。宜しくお願いします。
今取り付けたいステップは某オークションで出ています
チェイスかフェイズです。
エンジンハンガーロアーボルトは10パイでした。
CBX・CB1100Rクラブ合同ミーティングin白馬のご案内
「CBXクラブ・CB1100Rクラブ合同オープンミーティングin白馬」のご案内です。
◇日時:2015年5月23日(土)11:30~14:30
◇場所:長野県北安曇郡白馬村北城3964 八方第3駐車場
ホンダCBを愛する方でしたらどなたでも参加いただけます。参加費は無料です。
ジェイズさん、TTRレーシングさんも出展されます。
皆様のお越しをお待ちしております!
詳しくはWebで!
http://www.cb1100r.jp/1100r/201505hakuba_cbx.htm
◇日時:2015年5月23日(土)11:30~14:30
◇場所:長野県北安曇郡白馬村北城3964 八方第3駐車場
ホンダCBを愛する方でしたらどなたでも参加いただけます。参加費は無料です。
ジェイズさん、TTRレーシングさんも出展されます。
皆様のお越しをお待ちしております!
詳しくはWebで!
http://www.cb1100r.jp/1100r/201505hakuba_cbx.htm
トップページの写真を更新しました(その2)
トップページの写真を更新しました。
トップページの写真を更新しました。
3台のみ製作されたCB1100RDのプロトタイプ(フレームナンバー3)と、
30台のみ生産されたランボルギーニ・ディアブロGTRのコラボレーションです。
他の写真もこれから公開してゆきます。是非ご覧ください!
3台のみ製作されたCB1100RDのプロトタイプ(フレームナンバー3)と、
30台のみ生産されたランボルギーニ・ディアブロGTRのコラボレーションです。
他の写真もこれから公開してゆきます。是非ご覧ください!
CB1100Rグッズ
横田基地のフリマでCBXライターに続いてCB1100Rライターをゲットしました。
CBXライターは大森さんへりんご狩りの際にプレゼント済み。
CB1100Rライターは山中さんの所へプレゼントしに行こうかと思っています。
出店してたおばちゃんが
「日本人にはハーレーがいいかと思ってたのだけど~」
というので
「No! HONDA がいいですHONDA!」
「CBXとCB1100Rってのが特に良いです」
と何かあったら仕入れてもらうようお願いしました。
お近くの方はフリマ覗いて見るとお宝発見かも!?
「福生16号フリーマーケット」
毎月第2日曜日
会場:福生フレンドシップパーク(国道16号沿い)
東京都福生市福生2303-1
時間:10:00~15:00
http://userimg.teacup.com/userimg/8705.teacup.com/cbx/img/bbs/0004177.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8705.teacup.com/cbx/img/bbs/0004177_2.jpg
CBXライターは大森さんへりんご狩りの際にプレゼント済み。
CB1100Rライターは山中さんの所へプレゼントしに行こうかと思っています。
出店してたおばちゃんが
「日本人にはハーレーがいいかと思ってたのだけど~」
というので
「No! HONDA がいいですHONDA!」
「CBXとCB1100Rってのが特に良いです」
と何かあったら仕入れてもらうようお願いしました。
お近くの方はフリマ覗いて見るとお宝発見かも!?
「福生16号フリーマーケット」
毎月第2日曜日
会場:福生フレンドシップパーク(国道16号沿い)
東京都福生市福生2303-1
時間:10:00~15:00
http://userimg.teacup.com/userimg/8705.teacup.com/cbx/img/bbs/0004177.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8705.teacup.com/cbx/img/bbs/0004177_2.jpg
11月9日(日)テイストオブツクバ!!
●本会HPトップページ写真にあるように今回も、本会クラブ員・石崎氏がCB1100Rで参戦します。一般(オープン)を含め皆様の御来場・応援を宜しくお願いします。
●テントブースは、「62番」サブスタンド側スペースに基地を構えます、一般皆様の顔出し・雑談・情報交換を歓迎します。また、「HPを見ました!とお伝えください」本会として、温かいコーヒーを用意してあります(無料!)
●番外編。今回は世界で3名のみが所有する「CB1100R開発LPL御遺骨お守り」と共に、本会石崎氏が筑波を走ります。是非この機会に(御遺骨お守り・写真撮影もOKですので)皆様のお越しをお待ちしています。
りんご狩り七輪BBQミーティング参加者の皆様へ
●快晴でした!!ご参加頂きました45名の皆様、心からありがとうございました。
●CBX平田様、今後もお待ちしていますので宜しくお願いします。
りんご狩り七輪BBQミーティングお疲れ様でした
平田です。
本日は大変楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。
準備も後片付けも何もせず、ひたすら楽しんでいました
(反省)
また来年(と言わず他の機会にでも)お会いできる日を楽しみにしています。
写真数点をCBXの方のみんなの掲示板に載せましたので
よかったらご覧ください。
CBXを見て欲しくなった方へ、じっくり探してCBXも買っちゃいましょう^^
CBXクラブも皆気さくですよ~
本日は大変楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。
準備も後片付けも何もせず、ひたすら楽しんでいました
(反省)
また来年(と言わず他の機会にでも)お会いできる日を楽しみにしています。
写真数点をCBXの方のみんなの掲示板に載せましたので
よかったらご覧ください。
CBXを見て欲しくなった方へ、じっくり探してCBXも買っちゃいましょう^^
CBXクラブも皆気さくですよ~
CBX平田様、了解しました。
●CBX平田様、当日は快晴です。「昭和IC出口9:15集合・9:45発」で、世界で3台のみ生産されたのRDプロトタイプ2号車(先導車)の本会・三輪会長がお待ちしています。
Re:[2483] CBX平田様へ
CB1100Rクラブ事務局・佐藤様、
お世話になります、平田です。
昨年は大阪出張の最中で参加できず残念でした。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
当日は「昭和IC出口」からのツーリングに入れていただこうと思います、よろしくお願いいたします。
平田
お世話になります、平田です。
昨年は大阪出張の最中で参加できず残念でした。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
当日は「昭和IC出口」からのツーリングに入れていただこうと思います、よろしくお願いいたします。
平田
「りんご狩り七輪BBQミーティング」〆切ました
●昨日で、一般の方からの「オープン企画の申し込みは終了」しました、参加食材費入金の皆様ありがとうございました。天気も快晴の様ですので、当日はゆっくりとお楽しみください。
CBX平田様へ
●平田様、本日参加費の入金確認しております。お腹をすかせた状態でお越し下さい。七輪BBQ食べ放題ですので(飲み物も)、当日は快晴の様ですのでお会い出来るのを楽しみにしています。
●平田様は、阿部りんご園に「直行」されますか?それとも「昭和IC出口」に来られますか?お知らせ下さい。
●平田様は、阿部りんご園に「直行」されますか?それとも「昭和IC出口」に来られますか?お知らせ下さい。
リンゴ狩り参加
こんばんは、いつもお世話になります平田です。
予定がつきましたので、リンゴ狩り参加させていただきます。
宜しくお願いします。
予定がつきましたので、リンゴ狩り参加させていただきます。
宜しくお願いします。