オープンMTご来場の皆様ありがとうございました
●5月25日の「箱根大観山オープンMT」にご来場頂きました一般の皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました。当日はサプライズとして本会でお願いしていた「CB1100R開発技術者」の方にもお越し頂き、一般の参加者の皆様と交流を深めることが出来、意義深いMTになったと思います。
●今回の企画に当たり、開催場所提供及び数々のご配慮をして下さりました「箱根ターンパイク株式会社様・同営業企画部長の近藤様」に心から感謝申し上げます。全て親切丁寧な対応をして下さり、私はすっかりトーヨータイヤとターンパイクのファンになってしまいました、本当にありがとうございました。
●今回の企画に当たり、開催場所提供及び数々のご配慮をして下さりました「箱根ターンパイク株式会社様・同営業企画部長の近藤様」に心から感謝申し上げます。全て親切丁寧な対応をして下さり、私はすっかりトーヨータイヤとターンパイクのファンになってしまいました、本当にありがとうございました。
箱根大観山オープンMT凄っ!
CB1100Rクラブの皆様
本日は有難う御座いました。超希少CB1100Rが沢山、しかも皆ピカピカ。他にCB750F,900F,1100F等も!!
一人場違いなCX500TURBOですみませんでした。同じ80年代のHONDAなのでご了承を。
本日は有難う御座いました。超希少CB1100Rが沢山、しかも皆ピカピカ。他にCB750F,900F,1100F等も!!
一人場違いなCX500TURBOですみませんでした。同じ80年代のHONDAなのでご了承を。
晴れです・明日のオープンMTは開催します
●天気は晴れですので、明日の「CB1100Rクラブ・箱根大観山オープンMT」開催します。開催スペースはTOYO TIRESターンパイク様のご理解とご協力で「たっぷりあります(クルマ78台分)」ので皆さま(バイクに限らずクルマ・ご家族連れOK)のお越しをお待ちしています。無料でお渡しできるクーポン券(先着50名様)は10:00から開催場所エリアFにて配布しますのでお気軽にお申し出ください。
遭遇/
日曜に埼玉県越谷市のだいぶローカルな道を走るスペンサーメットのRDとすれちがいました。
こちらは自転車だったので何のサインも出せなかったのですが、街中や出先でCB1100Rを見かけると、つい嬉しくなってしまいます。
オーナーの自分が言うのも変?ですが、1100Rはやっぱりカッコイ~です。
こちらは自転車だったので何のサインも出せなかったのですが、街中や出先でCB1100Rを見かけると、つい嬉しくなってしまいます。
オーナーの自分が言うのも変?ですが、1100Rはやっぱりカッコイ~です。
5月25日(土)箱根大観山オープンMT詳細
●今週末で天気も晴れの様です、以下は最新情報・補足です。どなたでも参加OKですので会員・非会員問わずCB1100Rに興味がある方全ての方にお会いできるのを楽しみにしていますので、バイク・クルマ・家族友人同伴の家族サービス等の途中にお立ち寄り下さい。また本会TOPページにご案内がありますのでそちらもご覧下さい。
①日時:5月25日(土)10:00~13:00(雨天時は中止)
②場所:箱根・TOYO TIRES ターンパイク 大観山ビューラウンジ駐車場「エリアF(クルマ78台分スペース)」
③CB1100RB(初期型)~RD(最終型)が集結する予定ですので、特に今後新たに購入を考えている方はお気軽に雑談を交え情報交換・収集にお役立て下さい。また今回は世界で3台しか生産されなかった「CB1100RDプロトタイプ2号車」も参加します。このプロトタイプ2号車(試作車)は、CB1100R開発LPLの故・仙波正弘氏(本会名誉顧問)所有の貴重なマシンですので(現会長車)是非この機会にご覧下さい。
④先着50名様に、ビューラウンジ1階の飲食でご利用できる「クーポン券(注文の際、ドリンク・ミニかき揚げ丼・黒たまごのサービス券)」をお渡ししますので、開催場所の駐車場「エリアF」に常駐するクラブ事務局長にリクエストして下さい。
●このオープンMT参加費は無料ですが、開催場所の駐車場「エリアF」は有料道路ターンパイクの付帯施設ですので、ターンパイクを小田原・早川料金所から通行して頂く事をお願い致します。
①日時:5月25日(土)10:00~13:00(雨天時は中止)
②場所:箱根・TOYO TIRES ターンパイク 大観山ビューラウンジ駐車場「エリアF(クルマ78台分スペース)」
③CB1100RB(初期型)~RD(最終型)が集結する予定ですので、特に今後新たに購入を考えている方はお気軽に雑談を交え情報交換・収集にお役立て下さい。また今回は世界で3台しか生産されなかった「CB1100RDプロトタイプ2号車」も参加します。このプロトタイプ2号車(試作車)は、CB1100R開発LPLの故・仙波正弘氏(本会名誉顧問)所有の貴重なマシンですので(現会長車)是非この機会にご覧下さい。
④先着50名様に、ビューラウンジ1階の飲食でご利用できる「クーポン券(注文の際、ドリンク・ミニかき揚げ丼・黒たまごのサービス券)」をお渡ししますので、開催場所の駐車場「エリアF」に常駐するクラブ事務局長にリクエストして下さい。
●このオープンMT参加費は無料ですが、開催場所の駐車場「エリアF」は有料道路ターンパイクの付帯施設ですので、ターンパイクを小田原・早川料金所から通行して頂く事をお願い致します。
Re:[2415] 本日はありがとうございました^^
RCBX様
先日はありがとうございました。
今回は実車が拝見できなくて残念でしたが、
またの機会に宜しくお願いします。
9月にも来られるそうですので(^_^)また美味しいお酒をお酒を飲みましょう。
先日はありがとうございました。
今回は実車が拝見できなくて残念でしたが、
またの機会に宜しくお願いします。
9月にも来られるそうですので(^_^)また美味しいお酒をお酒を飲みましょう。
本日はありがとうございました^^
どもCBXクラブのRCBXです。
何時もながら突然の書き込み申し訳ございません!!
同じ“魂”を持ったCB1100RとCBXの仲間で
喜びを共有できるとのが最高の楽しみになったRCBXです!!
本日は野村@管理人様と〇塚様とで
共通のバイク仲間のイアンさんとの懇親会!!
本当に本当に本当に有難うございました^^
こんなに楽しい時間を共有できて最高です^^
これからも楽しく繋がっていければ最高です^^
本当に本当に本当に、これからもよろしくお願いいたします!!
CBXクラブのRCBXでした^^
何時もながら突然の書き込み申し訳ございません!!
同じ“魂”を持ったCB1100RとCBXの仲間で
喜びを共有できるとのが最高の楽しみになったRCBXです!!
本日は野村@管理人様と〇塚様とで
共通のバイク仲間のイアンさんとの懇親会!!
本当に本当に本当に有難うございました^^
こんなに楽しい時間を共有できて最高です^^
これからも楽しく繋がっていければ最高です^^
本当に本当に本当に、これからもよろしくお願いいたします!!
CBXクラブのRCBXでした^^
箱根大観山ミーティング開催します
■CB1100Rオーナーズクラブ 箱根大観山オープンミーティングのご案内です
◇日時 … 2013年5月25日(土)10:00~13:00 雨天中止(降水確率40%で中止とします)
◇場所 … TOYO TIRES 箱根ターンパイク 大観山ビューラウンジ駐車場 http://www.htpl.co.jp/
今回は特にイベントは行いませんので、参加表明は不要です。
参加費は無料です。どなたでもお気軽にお越し下さい。
案内ページです↓
http://www.cb1100r.jp/1100r/201305hakone.htm
◇日時 … 2013年5月25日(土)10:00~13:00 雨天中止(降水確率40%で中止とします)
◇場所 … TOYO TIRES 箱根ターンパイク 大観山ビューラウンジ駐車場 http://www.htpl.co.jp/
今回は特にイベントは行いませんので、参加表明は不要です。
参加費は無料です。どなたでもお気軽にお越し下さい。
案内ページです↓
http://www.cb1100r.jp/1100r/201305hakone.htm
Re:[2412] CB1100RD 滅多に見ませんが
> 今日時点で 何台くらい 日本で 登録されているのでせうか?
>
> 知ってる方 教えて下さい^^
15年ほど前に陸運局で調べた人がいて(驚)その時は200台弱だったそうです。
それからブームがありましたから、今ではその数倍くらいでしょうか。。。?
よくわかりません(笑)
>
> 知ってる方 教えて下さい^^
15年ほど前に陸運局で調べた人がいて(驚)その時は200台弱だったそうです。
それからブームがありましたから、今ではその数倍くらいでしょうか。。。?
よくわかりません(笑)
こんばんは
雷鳥さんお久しぶりです。
ガレージももう10年ですがー。東京だったら間違いなくお世話になってましたね。
次のバイクの計画も進んでいるようですがこれからも宜しくです。
息子さんの入学おめでとうございます(^^)では卓球部に(笑)
ガレージももう10年ですがー。東京だったら間違いなくお世話になってましたね。
次のバイクの計画も進んでいるようですがこれからも宜しくです。
息子さんの入学おめでとうございます(^^)では卓球部に(笑)
ご無沙汰しておりました
ウチのガレージも10年目に突入し、息子は野村さんの後輩になりましたw
年月の経つのは早いですね。
そんな中、売買掲示板にウチで保管してるお客様のRCを売りたいという情報を掲載させていただきました。
ガレージにはマジカルのカーボンミラー装着用アダプターが2セット在庫があります。
テールのシールやカーボンサブメーターパネルなどは在庫切れです。
たまには顔も出さないと、忘れられちゃってますよね^^;
年月の経つのは早いですね。
そんな中、売買掲示板にウチで保管してるお客様のRCを売りたいという情報を掲載させていただきました。
ガレージにはマジカルのカーボンミラー装着用アダプターが2セット在庫があります。
テールのシールやカーボンサブメーターパネルなどは在庫切れです。
たまには顔も出さないと、忘れられちゃってますよね^^;
通りすがり様
すいません。同じものを投稿してしまいました。
地域を限定しなければ大阪のサニーサイドさんがベスト
な件、了解しました。 おっしゃるとうり、2店舗くらいは
実際に訪問してショップとの相性もあると思いますので、
自分にあったベストなお店を探し、相談してみます。
ご親切なアドバイスをいただきありがとうございました。
地域を限定しなければ大阪のサニーサイドさんがベスト
な件、了解しました。 おっしゃるとうり、2店舗くらいは
実際に訪問してショップとの相性もあると思いますので、
自分にあったベストなお店を探し、相談してみます。
ご親切なアドバイスをいただきありがとうございました。
Re:[2407] 無題
> 大阪のサニーサイドさんならベストですが、地域が限定されると厳しいですね。
> 1店舗だけだと井の中の蛙。2店舗くらいは訪問して比較検討されるのがよろしいかと。
> ショップによって仕上げ方の考え方は全然違います。
> 自分にあったお店を探すのがベストです。
> 中型限定のシオハウスもメカの方はCB750に乗ってると伺ったことがあります。
> 相談されると良いかも。
> 失礼しました。
> 1店舗だけだと井の中の蛙。2店舗くらいは訪問して比較検討されるのがよろしいかと。
> ショップによって仕上げ方の考え方は全然違います。
> 自分にあったお店を探すのがベストです。
> 中型限定のシオハウスもメカの方はCB750に乗ってると伺ったことがあります。
> 相談されると良いかも。
> 失礼しました。
無題
大阪のサニーサイドさんならベストですが、地域が限定されると厳しいですね。
1店舗だけだと井の中の蛙。2店舗くらいは訪問して比較検討されるのがよろしいかと。
ショップによって仕上げ方の考え方は全然違います。
自分にあったお店を探すのがベストです。
中型限定のシオハウスもメカの方はCB750に乗ってると伺ったことがあります。
相談されると良いかも。
失礼しました。
1店舗だけだと井の中の蛙。2店舗くらいは訪問して比較検討されるのがよろしいかと。
ショップによって仕上げ方の考え方は全然違います。
自分にあったお店を探すのがベストです。
中型限定のシオハウスもメカの方はCB750に乗ってると伺ったことがあります。
相談されると良いかも。
失礼しました。
元R乗り様
ご紹介いただいたショップは県内にあり、しかもCB専門店であり、
Rnoリメイクショップも用意されていているようなので私のイメーシしていた
ショップに限りなく近いです。
近いうちにショップに行ってみたいと思います。適切なアドバイスありがとうございました。
> ここはいかがですか?http://www18.ocn.ne.jp/~jscomp/
Rnoリメイクショップも用意されていているようなので私のイメーシしていた
ショップに限りなく近いです。
近いうちにショップに行ってみたいと思います。適切なアドバイスありがとうございました。
> ここはいかがですか?http://www18.ocn.ne.jp/~jscomp/
Re:[2404] 不動車を蘇らせてくれるお店
ここはいかがですか?http://www18.ocn.ne.jp/~jscomp/
> CB1100RDを所有しているのですが、もう20年近くエンジンをかけていません。車庫に入っているので保存状態はいいのですが、こんな不動車を甦させてくれる信頼と実績のある埼玉県内にあるショップを教えて下さいますようお願い致します。
> CB1100RDを所有しているのですが、もう20年近くエンジンをかけていません。車庫に入っているので保存状態はいいのですが、こんな不動車を甦させてくれる信頼と実績のある埼玉県内にあるショップを教えて下さいますようお願い致します。
不動車を蘇らせてくれるお店
CB1100RDを所有しているのですが、もう20年近くエンジンをかけていません。車庫に入っているので保存状態はいいのですが、こんな不動車を甦させてくれる信頼と実績のある埼玉県内にあるショップを教えて下さいますようお願い致します。
Re:[2402] [2401] アッパーカウルステーの修正について
RD乗り様
良かったですね。アドバイスできずに申し訳ありません。
ステーもただの鉄ですので修正は十分可能なんでしょうね。
欠品となっている現在、あるものを直して使うしかないですね。というか私ならメガネで修正しますw
ところで、何かどうしても…ということがあったら個別にメールいただければご相談はできると思います。
これからもよろしくです。
良かったですね。アドバイスできずに申し訳ありません。
ステーもただの鉄ですので修正は十分可能なんでしょうね。
欠品となっている現在、あるものを直して使うしかないですね。というか私ならメガネで修正しますw
ところで、何かどうしても…ということがあったら個別にメールいただければご相談はできると思います。
これからもよろしくです。
Re:[2401] アッパーカウルステーの修正について
DIYで修正可能でした。やっぱり自分でやらないとダメですね。プロに任せれば安心、と思っていましたが、こちらが思っている修理方法が先方に伝わらなかったんだと思います。案外高い修理代でしたが、最初から自分でやれば良かったと反省し、今後の1100Rライフを楽しみたいと思います。また何かあれば相談させてください。
アッパーカウルステーの修正について
はじめまして。私のRDなのですが、購入時よりアッパーカウルステーがちょっと右に曲がっており、ハンドルを切るとカウルとハンドルの距離が右側のほうが詰っております。光軸も右を向いているようで、調整の範囲を超えて右側を照らします。この状態でもアンダーカウルは装着できますが、夜はとても乗れない状態です。先日、車検のときに修正をお願いしたのですが、戻ってきた状態を見るとほとんど直っておらず、がっかりしておおります。どなたかアッパーカウルステーの修正について経験のある方、ご意見いただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
Re:あけましておめでとうございます。
あらら、、大丈夫でしたか?貴重なRSZRが・・・
今年もよろしくお願いします。
> 実は昨年の1月に事故して250は廃車、骨折が治らず1100には乗れない1年でした。
> 今年こそはライダー復活としたいです。m(__)m
今年もよろしくお願いします。
> 実は昨年の1月に事故して250は廃車、骨折が治らず1100には乗れない1年でした。
> 今年こそはライダー復活としたいです。m(__)m
あけましておめでとうございます。
実は昨年の1月に事故して250は廃車、骨折が治らず1100には乗れない1年でした。
今年こそはライダー復活としたいです。m(__)m
今年こそはライダー復活としたいです。m(__)m
無題
テックサーフさんで割引セールをやっているとメールが来ました。
いまどきCB用で既製品マフラーをラインアップしてくれているお店は少ないので紹介します(笑)
ちなみにF用マフラーはRで問題ないですねと連絡したら、
アンダーに干渉するので加工は必要との回答でした。
興味がある方はどうぞ↓
----------------------------------------------------
http://www.techserfu.co.jp/2012%20winter%20saie%20p.html
(有)テックサーフ 営業部 阿南です。
2012年12月20日(木)受注迄
上記 Winter Saleを行なっています。
ご迷惑でなければ
何卒、告知・お知らせ宜しくお願い致します。
いまどきCB用で既製品マフラーをラインアップしてくれているお店は少ないので紹介します(笑)
ちなみにF用マフラーはRで問題ないですねと連絡したら、
アンダーに干渉するので加工は必要との回答でした。
興味がある方はどうぞ↓
----------------------------------------------------
http://www.techserfu.co.jp/2012%20winter%20saie%20p.html
(有)テックサーフ 営業部 阿南です。
2012年12月20日(木)受注迄
上記 Winter Saleを行なっています。
ご迷惑でなければ
何卒、告知・お知らせ宜しくお願い致します。
ありがとうございます(^▽^)
ご回答、ありがとうございます!
自分が1100Rのオーナーになれるなんて・・・まだ夢を見ているようです(笑)
Fシリーズとの互換性、参考にいたします。
今後を考えると、確かにパーツリストは必須ですね。
至急探します!
これから、維持に向けてまだまだ分からないことだらけ。
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
自分が1100Rのオーナーになれるなんて・・・まだ夢を見ているようです(笑)
Fシリーズとの互換性、参考にいたします。
今後を考えると、確かにパーツリストは必須ですね。
至急探します!
これから、維持に向けてまだまだ分からないことだらけ。
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
おめでとうございます
ぽすさん>
購入おめでとうございます。
Rの灯火関連部品は基本的にFと同じです。ウィンカーのインジケーターが1灯式なのが大きな違いですが、ハザードを付ける時に影響するでしょう。
私もテールとウィンカーをLEDにしていますが、効果はあると思います。
ウィンカーリレーは3Pです。これはFとは異なるようです。
やはり、コピーでもいいのでパーツリストの入手をお勧めします。
購入おめでとうございます。
Rの灯火関連部品は基本的にFと同じです。ウィンカーのインジケーターが1灯式なのが大きな違いですが、ハザードを付ける時に影響するでしょう。
私もテールとウィンカーをLEDにしていますが、効果はあると思います。
ウィンカーリレーは3Pです。これはFとは異なるようです。
やはり、コピーでもいいのでパーツリストの入手をお勧めします。
CB750F等との互換性について。
初めまして。
年内にCB1100RCのオーナーになる、ぽすと申します。
非会員、初カキコですが宜しくお願いいたしますm(_ _)m
運良く、フルノーマルの車両を見つけ、20年来の憧れであった1100Rのオーナーになることが出来ました。
基本的にフルノーマルで乗り続けるつもりですが、電装関係はLED化を考えております。
そこで質問なのですが、CB1100Rの各種ランプ(ウインカー、テール、メーター等)のサイズはCB750Fシリーズと共通でしょうか?
また、ウインカーリレーは2ピンでしょうか?
車体から外して確認すれば良いのですが、現在納車待ちで(^_^;)
車は一通り自分でいじれますので、自身で作業する予定です。
初歩的な質問なのですが、どうか宜しくお願いいたしますm(_ _)m
年内にCB1100RCのオーナーになる、ぽすと申します。
非会員、初カキコですが宜しくお願いいたしますm(_ _)m
運良く、フルノーマルの車両を見つけ、20年来の憧れであった1100Rのオーナーになることが出来ました。
基本的にフルノーマルで乗り続けるつもりですが、電装関係はLED化を考えております。
そこで質問なのですが、CB1100Rの各種ランプ(ウインカー、テール、メーター等)のサイズはCB750Fシリーズと共通でしょうか?
また、ウインカーリレーは2ピンでしょうか?
車体から外して確認すれば良いのですが、現在納車待ちで(^_^;)
車は一通り自分でいじれますので、自身で作業する予定です。
初歩的な質問なのですが、どうか宜しくお願いいたしますm(_ _)m
CB1100RD 1/6モデル AutoArt
現在在庫が復活しているようです。お見逃しなく!
Re:フレームノプレート
Re:[2391] [2390] フレームノプレート
管理人様
メールのファイル添付等の何らかの方法で、
プレートの写真を見ていただきたいのですが?
メールのファイル添付等の何らかの方法で、
プレートの写真を見ていただきたいのですが?