ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

RDの外装塗装について

お世話になります。今後、RDの外装のリペイントを計画しておりますが、安心してお任せできるお店を探しております。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
那須のRD乗り 2012/02/21(Tue) 23:09 No.2361

ブレンボのマスターについて

皆様こんにちは。
当方、RDを所有しており、ブレーキマスターのラジアル化を検討中です。

タンクのステーは、ブライトロジック製が気に入っていますが、どなたか取り付け経験のある方いらっしゃいますか?

カウルへの干渉が気になっています。
現在、フルノーマルです。

宜しくお願い致します。
CB750Fc 2012/02/02(Thu) 10:05 No.2360

Re:[2358] コムスターの分解

管理人様
早速の返信ありがとうございました。
やはり、安全面からありえませんか・・・
以前、ヤフオクで再加工を出品する業者があり、問い合わせましたが、
分解後のリベットは、ボルト止めになること、安全面の
保証もないとのことでした・・・
やはり、再加工はあきらめるようにします。
ありがとうございました。

ps。7年ほど前に11Rを探していた時期があり、管理人様に
メールにて、お世話になったことがあります。
ありがとうございました。
怪傑ゾロ 2012/01/21(Sat) 21:12 No.2359

コムスターの分解

怪傑ゾロさん>
コムスターを分解しようとしてますか?
以前メーカーの技術者の方に伺ったことがあったと思いましたが、コムスターのリベットを外すのは、安全面からあり得ないと思います。
ですのでクラブでもそういった話題はありません。部品の枯渇は深刻ですね ...
野村@管理人 2012/01/21(Sat) 15:03 No.2358

コムスターホイールのアルマイト加工

はじめまして、こんにちは。
こちらで情報頂けないかと思い、書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします。

当方、CB1100Fを所有しており、ご存じのように、11Rと同じく、ホイールがゴールド色のアルマイト加工になっていますが、再アルマイトを考え業者を探しております。当方も探してみましたが、アルマイト加工で有名なコーケンで加工は請け負って頂けるようですが、アルミ部品のみにする必要があり、分解・組立が可能な業者の情報があればと思い投稿させて頂きました。分解・組立後の剛性強度などについても、情報がありましたら、よろしくお願いします。
怪傑ゾロ 2012/01/21(Sat) 14:22 No.2357

Re:cb1100rハーネスについて

こんにちは。
ご存じの通り、RDはFと異なりタコが電子式だったりウィンカーのインジケータが一灯式だったりするので、ポン付けはできないでしょう。
中古ですとどこに不具合があるとも限りませんので、せっかくですからリプロのR用がいいのではと思います。

> はじめまして。RDのメインハーネス交換を考えていますが、CB750F CB1100Fのものでも流用出来るのでしょうか?リプレイス品も出ていましたが少々お値段が高くて。。
> よろしく御願いします。
野村@管理人 2012/01/17(Tue) 08:21 No.2356

cb1100rハーネスについて

はじめまして。RDのメインハーネス交換を考えていますが、CB750F CB1100Fのものでも流用出来るのでしょうか?リプレイス品も出ていましたが少々お値段が高くて。。
よろしく御願いします。
千葉のRD 2012/01/16(Mon) 14:38 No.2355

Re:あけましておめでとうございます

ぼるどる2さん>
ご返事遅れました(^^;
ガレージ重要です。うちみたいにレンタルでも…
今年もよろしくお願いします。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2012/01/05(Thu) 23:30 No.2354

Re:[2352] あけましておめでとうございます

昨年の正月以来の書き込みです。(笑)
近況報告としては、念願のバイクガレージの建立とチェンジシャフトからのオイル漏れ・・・。
本年もよろしくお願いします。
ぼるどる2 2012/01/02(Mon) 21:50 No.2353

あけましておめでとうございます

2012年、新年明けましておめでとうございます。

トップページ写真を更新しましたのでぜひご覧下さい。

また、FaceBookページも開設しました。
こちらへのページへの誘導だけです(汗)が
よろしければ見てやってください。

https://www.facebook.com/CB1100R

本年もよろしくお願い致します。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2012/01/01(Sun) 08:43 No.2352

Re:[2350] RDノーマルマフラー塗装について


管理人様、お返事ありがとうございます。やはり難しそうですね。ブラッククロームメッキが無理であれば、やはり普通の艶有りブラックという選択ですかね。もうちょっと調べてみます。ありがとうございました!
那須のRD 2011/12/30(Fri) 18:15 No.2351

Re:RDノーマルマフラー塗装について

現在、残念ですがクラブ内でも情報ありません。
結局、あの大きさのメッキが出来るメッキ水槽があるところはどこか・・・ということなんですよね。なかなか難しいと思います。
野村@管理人 2011/12/29(Thu) 12:33 No.2350

RDノーマルマフラー塗装について

はじめて投稿いたします。ただ今RDのノーマルマフラーを修理しているのですが、ブラッククロームメッキを再メッキ加工出来るところがありましたら情報いただけるとありがたいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
那須のRD 2011/12/23(Fri) 11:25 No.2349

Re:[2347] [2346] [2321] 参加表明

最北のRD様。山陰は田舎ですのでめったにRDには遭遇しません。たぶん以前山陰道でもお見かけしたと思います。出雲のRDさんは私ではありませんが、松江の某ショップさんから出たRDはよく見ました。山陰はそろそろ雪の降る季節になります。暖かくなったら日御岬でお会いしましょう。
山陰のRD 2011/12/01(Thu) 20:28 No.2348

Re:[2346] [2321] 参加表明

> 最北のRD様。ナンバーは確認できませんが最近よくRDに遭遇します。少し前、奥出雲で会いませんでしたでしょうか?

山陰のRD様

確かに少し前に奥出雲の方??にいきましたがすみませんが、当方は確認できませんでした。

私は某灯台の有名な岬によく出撃します。

ところで出雲にRDが1台存在するとゆう噂を聞きますが山陰のRDさんのことでしょうか?
最北のRD 2011/11/30(Wed) 22:15 No.2347

Re:[2321] 参加表明

最北のRD様。ナンバーは確認できませんが最近よくRDに遭遇します。少し前、奥出雲で会いませんでしたでしょうか?
山陰のRD 2011/11/30(Wed) 21:32 No.2346

有難うございます。

大阪のRB乗り様
 早速のご返答有難う御座います。

埼玉RB 2011/11/29(Tue) 21:30 No.2345

Re:[2343] 37Φ フロントフォーク

STDは25kg/0.5m/s のタイプです。

どの部品もそうですが、パーツリストで個数に()の付いていない部品がSTD装着部品です。
大阪のRB乗り 2011/11/29(Tue) 12:36 No.2344

37Φ フロントフォーク

初めまして、非会員ですが初めて投稿させて頂きます。

RBの37Φフロントフォークのシートパイプは、減衰力が4種類ある様なのですが、STDはどのタイプが組込まれているかご存じの方教えて下さい。

宜しくお願いします。
埼玉RB 2011/11/28(Mon) 19:07 No.2343

Re:[2341] [2340] 装備重量について

大阪のRB乗り様

早速のご連絡大変ありがとうございます。
ご回答の数値で申請してみます。
この度は本当にありがとうございました。
助かりました。
定峰エフ 2011/10/20(Thu) 14:19 No.2342

Re:[2340] 装備重量について

車両重量(乾燥)233kg 前軸重113kg 後軸重120kg
車両装備重量 343kg 前軸重168kg 後軸重175kg(2名乗車時55kgx2=110kgを加算した数値です)

で提出OKです。重量は新規検査時に実測しますのでそんなにシビアでなくても大丈夫です。がんばって下さい。

大阪のRB乗り 2011/10/20(Thu) 13:41 No.2341

装備重量について

はじめまして、非会員のものですが初めて投稿させて頂きます。
この夏に念願のRDを購入し、自分で新規登録をしようとしています。
その中で並行輸入自動車届出書の中に車両重量の詳細を記載する項目が
あるのですが、下記の重量が分からず困っております。
何方かわかる方おられましたらご伝授頂きたく宜しくお願い致します。

車両重量(乾燥)233kg 前軸重???kg 後軸重???kg
車両装備重量 ???kg 前軸重???kg 後軸重???kg

もしくは車検証にある
車両総重量???kg   
前前軸重???kg   後後軸重???kg 
でもかまいません。
  
以上ですが何方かすいませんお手数おかけしますが
宜しくお願い致します。
定峰エフ 2011/10/20(Thu) 11:11 No.2340

Re:ありがとうございました

Hiroさん>
いいものを見せていただきました。
次回は是非RCで!楽しみにしています。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2011/10/10(Mon) 08:56 No.2339

Re:[2333] ありがとうございました

先日はありがとうございました。
DVDまで頂き、購入意欲が増しました。
次回はRCで参加できるようがんばります。
ありがとうございました。
Hiro 2011/10/08(Sat) 16:50 No.2338

ありがとうございました2

Tamaさん、Dさん、たかポンさん
日曜日はありがとうございました。
又の機会にお会いしましょう。
オープンミーティングでいろいろな方にお会いするととても刺激的で新鮮です。
これからもよろしくお願い致します。

http://www.cb110r.jp/

野村@管理人 2011/10/07(Fri) 12:34 No.2337

Re:[2333] ありがとうございました

先日は、お世話になりましたm(__)m
ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありません。
CBXのたかポンです。

CB1100R!!良いですねぇ。欲しくなっちゃいます(*^_^*)
思いがけず、DVDも頂き有難う御座いました。(^.^)

機会が御座いましたら、
また参加したいと思いますので、
宜しくお願い致しますm(__)m

有難う御座いました。
たかポン 2011/10/05(Wed) 20:32 No.2336

うー残念!

イベント成功おめでとうございます!

天気も良くさぞ楽しかったろうなぁ。
天気が良かったので、運動会も日に焼けるほどの陽気で楽しめましたが。

DVDほしかったなぁ。
またの機会を!(ってもう忘年会か?走りがないじゃん!)
D 2011/10/02(Sun) 08:33 No.2335

ありがとうございました2

昨日は有意義なイベントをありがとうございました。
お別れの挨拶も出来ずに失礼したことお許しください。

自分は水沢うどんで昼食後、関越道→圏央道経由で5時頃
帰宅しました。軽く洗車し夕食を終えた後は殆ど記憶が無く・・・
この数日来の疲れが一気に出てしまい早々に沈没。
おかげでこんな時間に目が覚めてしまいました。(笑)

あれだけの台数の1100Rを目にしたのは初めてです。
色々と良い勉強になりました。また機会が有れば参加させて
いただきたいと思いますので宜しくお願いします。

ありがとうございました。
Tama 2011/10/02(Sun) 06:57 No.2334

ありがとうございました

本日、榛名湖ミーティングに参加頂きました皆様ありがとうございました。
何も企画を用意せずただお集まりいただいた形になりましたが、色々なバイクを拝見することができ、有意義な一日となりました。
また、次回イベントがありましたらお目にかかることを楽しみにしています。

ありがとうございました。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2011/10/01(Sat) 23:57 No.2333

榛名湖ミーティングは開催します

天気予報はずっと怪しい状況でしたが、本日朝の天気予報にて開催地の降水確率が確定しました。

つきましては予定通り明日の榛名湖ミーティングは開催いたします。

参加予定の皆様へ>
気温は低めのようです。お気をつけてお越し下さい。
ぴょん太さん、Hiroさん、たかポンさん、お会いできるのを楽しみにしています。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2011/09/30(Fri) 10:16 No.2332

- LightBoard -