ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

cb1100rdの値段

バイクの程度によると思いますが、185万円は高いですかね 某販売店で提示された値段ですが
たけ 2009/02/15(Sun) 22:57 No.2179

Re:[2175] 多摩テック閉園のニュース

ソートーショックな話ですよね。

どうなってしまうのかはわかりませんが、年内は営業されるようなので、何か発表があるかもしれませんね。

クラッシックCBミーティング、今年は是非参加したいと思っていますが・・・(^_^;)

http://minamikanto.cbfoc.org/

光@南関東 2009/02/14(Sat) 19:29 No.2178

Re:[2174] ホンダCB生誕50周年

昨年はいろいろとお世話になりました。

今年もいろいろと企画含め、ご一緒できればと思っております。

是非、協力させていただければと思います。

世界状況は悪いことばかりですが、下を向いていても仕方ないので、前向いて走っていきたいですね。

http://minamikanto.cbfoc.org/

光@南関東 2009/02/14(Sat) 19:27 No.2177

Re:[2175] 多摩テック閉園のニュース

野村さん
こちらはお友達開園ニュースです!

私は彼の地でオートバイ仲間を増やしていますよ。
イイもの(こと)はイイと伝え続けたいですね。

taddy 2009/02/14(Sat) 01:15 No.2176

多摩テック閉園のニュース

驚きました。9月末で閉園だそうです。
最近は毎年CBミーティングに参加させていただくなど、
とても身近に感じていたので残念でなりません。
http://www.tamatech.jp/info_t/close.html

クアガーデンや、新しいレストランもとてもきれいで、
何とか盛り上げて行きたいと思っていましたが・・・
東京近郊のモータースポーツ関連施設がまたなくなってゆきます。
来年のクラシックカーミーティングはどうなってしまうのでしょうか。。。
http://www.cb1100r.jp/200809tamatec.jpg

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2009/02/08(Sun) 23:09 No.2175

ホンダCB生誕50周年

昨年は、モビリティランドさんにお骨折り頂き、もてぎでイベントを開催出来ました。
今年は今年はCB生誕50周年を記念し、何か出来ないか新年ミーティングで話題となりました。

世間の状況は大変厳しいものがありますが、楽しみは妥協せず行きたいと思います。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2009/01/31(Sat) 23:35 No.2174

Re:[2172] [2170] エンジンのOHに関して教えてください

御店選びは被害に遭った方からいろいろお聞きになるといいかも??
被害者その1 2009/01/29(Thu) 21:44 No.2173

Re:[2170] エンジンのOHに関して教えてください

返信ありがとうございました。
もちろん、自分の目で見て選ぼうとは思っているのですが。。。紹介していただいた記事は目を通しております。
そうですね、あせらずじっくり考えていきます。
P助 2009/01/15(Thu) 19:28 No.2172

Re:[2169] [2168] エンジンのOHに関して教えてください

> 島根ではいけませんか?
返信ありがとうございます。極力近いところを考えております。広島で無いとだめという訳ではありませんので、よろしかったら教えてください。
P助 2009/01/15(Thu) 19:24 No.2171

Re:エンジンのOHに関して教えてください

P助さん>
ショップ選びは主観が中心です。
出来ましたらご自分で雑誌等からお店を抽出し、時間を掛けて目で見て・会って感じてここだ!と思ったショップを選ばれるのがよろしいかと思います。
20年に一度のOHですから、焦らずじっくりとお店を選んでください。

あとは、よろしかったら下の記事も参考にしてください(笑)
http://www.cb1100r.jp/1100r/overhall1.htm

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2009/01/14(Wed) 21:11 No.2170

Re:[2168] エンジンのOHに関して教えてください

島根ではいけませんか?
ラッキー 2009/01/14(Wed) 12:24 No.2169

エンジンのOHに関して教えてください

はじめまして。
広島在住の1100RCのオーナーです。エンジンのOHを考えているのですが、広島近郊でオーナーズクラブの皆様のお勧めのショップ等ありましたら、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
P助 2009/01/14(Wed) 00:23 No.2168

有難うございました

Tamaさん>
昨日は有難うございました。
時間と元気がありましたらまた参加させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2009/01/11(Sun) 10:58 No.2167

お疲れ様でした

昨日は寒い中参加いただきありがとう御座いました。
HPにアップしましたが、3台並んだだけでもかなり迫力のある絵になりますね。
また是非ご一緒しましょう。

http://www.geocities.jp/seisyoutai/index.html

Tama 2009/01/11(Sun) 09:57 No.2166

無題

ありがとうございます。ネットやシートバッグなど使いやすそうなモノを雑誌などを見たりして自分に会う物を見つけたいと思います。また、解らないことがでてきたら投稿しますので、その時には宜しくお願いします。
arijyun 2009/01/04(Sun) 23:25 No.2165

Re:ツーリング時等の荷物について

私はリアシートにネット・バンドでくくっています。
汎用品のシートバッグもいいんじゃないでしょうか。
併せてタンクバッグを活用しています。

リアシートカバーを外したくない人はデイパックですね。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2009/01/04(Sun) 22:52 No.2164

ツーリング時等の荷物について

はじめまして。RDに乗り始めた者ですが、以前、泊りがけのツーリング時に荷物をどうするかで悩みました。皆さんは荷物はどーされていますか?やはりリアシートにネットを使って固定しかないのですかねー?取付けできるサイドバックやリアシートの所におけるモノはあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
arijyun 2009/01/04(Sun) 21:59 No.2162

Re:[2160] あけましておめでとうございます。

だんなさん>
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。

すいません、手持ちの写真を確認しましたがだんなさんが写ってる写真はありませんでした。
発見したらお送りしますね。

今年は鳴沢期待してます!

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2009/01/01(Thu) 22:21 No.2161

あけましておめでとうございます。

だんなことDです。

旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

そうそう、30周年イベントのもてぎでの画像あれば....
サーキット走行は先頭集団だったのですが....
自分の写真がほとんどないです。(悲
D 2009/01/01(Thu) 12:49 No.2160

Re:[2158] あけましておめでとう御座います

Tamaさま
あけましておめでとうございます。
去年はあまりご一緒出来ませんでしたね。。。

そういえば私も昔、西笑隊に参加したことありましたね。
今年は復帰(?)したいです。よろしくお願いします。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2009/01/01(Thu) 01:21 No.2159

あけましておめでとう御座います

Tama@西笑隊です。

旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願いします。

西笑隊は1/10より活動開始します。
今年はご一緒したいですね!

http://www.geocities.jp/seisyoutai/index.html
Tama 2009/01/01(Thu) 00:20 No.2158

バレーキパッドについて

野村様ありがとうございます。
自分でパッドを探していたのですが大事な車両なので皆様がどのようなパッドを使用しているのかお聞きしてから決めようと思っていました。大変参考になりました。私もマネしてべスラ試してみます。ありがとうございました。
岡山のRD乗り 2008/12/25(Thu) 00:59 No.2157

1/12スケールCB1100RD

http://www.cb1100r.jp/IMG_0435.jpg

1/12スケールCB1100RDが到着しました。
ご存知の方もいると思いますが、今回ノーマルに加えて写真の「ヨシムラ集合付きバージョン」が作成されています。
これはキリンの「モヒ」のフィギュアとセットで限定発売されるものですが、こちらの発売は来年2月頃となる予定です。

岡山のRD乗りさん>
あまりパッドは気にしたことはないです。今はベスラの緑かな?
どんなパッドを使っても、5万キロも走ればローターもそれなりに磨耗すると思います。
ブレーキ周りについては、キャリパー回りのOHで恐ろしく効きが良くなったことが印象的です。
効きがよければ磨耗も早いと聞きます。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2008/12/24(Wed) 23:12 No.2156

ブレーキパットについて

ブレーキパットですがディスク板への攻撃性からメタルは怖いとの話を聞きました。
皆さん、ブレーキパットはどこのメーカーのどのタイプをご使用ですか?出来ましたらインプレも教えて下さい。
岡山のRD乗り 2008/12/22(Mon) 17:35 No.2155

Re:1/12スケールCB1100RD

ぼる2さんいらっしゃいませ。
タミヤの再販モデルはCB1100R[B]って、黒箱でなんかかっこよくなってますね。コレモウラヤマシイ

今回のRDモデルも相当参考にしてると思います。
当初不可能と言われていた、各種コーションや銘盤なども採算度外視でマイルストーンさんに再現していただきました。
マイルストーンさんの作品を見た方はわかると思いますが、私から見ても相当こだわって作っています。(Z2すごいですよ)

ところでRDのミニチュアですが、今後も何か動きがあるかも知れません。。。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2008/12/12(Fri) 21:36 No.2154

Re:[2152] 1/12スケールCB1100RD

RDの1/12って初めてじゃないでしょうか。
なかなか素晴らしい出来のようで、RDオーナーなら必注?
タミヤが1/6のRBを手直しして再販したようですが、市場の人気を反映してか、近年新発売されるモデルはRDばかりですね。(ウラヤマシイ)
ぼるどる2 2008/12/12(Fri) 20:45 No.2153

1/12スケールCB1100RD

Z2やZ1000Mk2を発売しているマイルストーンさんから、CB1100RDのスケールモデルが発売されます。

1/12ですので限界がありますが、当会が極限までモデル化をアドバイスした一品です。
また当会の提案・協力により、純正レーシングスタンドのモデル化も併せて行っており付属品として添付されています。
全国2500台限定とのことですが、以下のHPで予約できます。

興味のある方は是非ご覧下さい。
こちらのHPの写真は最終プロトタイプです。

http://www.mile-stone.info/mt/archives/2008/11/post_20.php

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2008/12/10(Wed) 23:02 No.2152

Re:[2150] キーシリンダー

ここはシリンダー下部を外して、接点清掃・グリスアップで復活します。
分解方法は750Fのサービスマニュアル参照下さい。

もし、黒い樹脂部品を割ってしまったor接点ごとごっそり交換したい 場合は、
35101MC5000 コンタクトベースComp です。(この部品はキーシリンダーから配線が延びているタイプです)
大阪のクラブ員です 2008/11/25(Tue) 12:12 No.2151

Re:キーシリンダー

RCまでのシリンダはFと同部番のようです。
RDも形は同じようなものなので配線とカプラーを確認すれば何とかなるのではないでしょうか?(自己責任でお願いします。)

ここの接触不良は私も発生していて、キーセットで交換済みです。

http://www.cb1100r.jp/

野村@管理人 2008/11/24(Mon) 12:08 No.2150

キーシリンダー

こんにちは。お聞きしたいのですが、キーシリンダーが接触不良で走行中にいきなりオフになり怖い思いをしました。
交換しようと思うのですが750Fの物などは流用できるのでしょうか?
唐突な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
fantapunk 2008/11/23(Sun) 00:11 No.2149

- LightBoard -