Re:フロントフォーク径
素早いコメントどうもありがとうございます。
さすが1100Rは年式によって進化していたのですね。
ハリケーンのセパハンも含めて調査してみることにします。
私のカタナは81年式なんですが、同じ年代のCB-FやRと比べると細部の造りが「?」って思うことも多く(フレームの溶接などは
初心者の練習のようです)格パーツのデザインや仕上げ等、羨ましく思うことしきりです。1100Rなどは機能&性能とデザインが高度にバランスしていますよね。
そこらへんがエンジニアとデザイナーの良い仕事ぶりの良い
見本ですよね。
またお邪魔させてもらいます。ありがとうございました。
さすが1100Rは年式によって進化していたのですね。
ハリケーンのセパハンも含めて調査してみることにします。
私のカタナは81年式なんですが、同じ年代のCB-FやRと比べると細部の造りが「?」って思うことも多く(フレームの溶接などは
初心者の練習のようです)格パーツのデザインや仕上げ等、羨ましく思うことしきりです。1100Rなどは機能&性能とデザインが高度にバランスしていますよね。
そこらへんがエンジニアとデザイナーの良い仕事ぶりの良い
見本ですよね。
またお邪魔させてもらいます。ありがとうございました。
Re:[2114] フロントフォーク径
CB純正に拘りがなければ、ハリケーンのセパハンは角度調節も可能ですが。
37Φもあったはずです。
37Φもあったはずです。
Re:フロントフォーク径
RのFフォーク径は不動車乗りさんの書き込み通りです。
カタナはすべての年式が37Φなんですね。径としてはRBのハンドルが合うのでしょうか。
ただカタナと異なり、Rはトップブリッジ上にハンドルが付くので、実際に装着が可能かはわかりませんが・・・
カタナはすべての年式が37Φなんですね。径としてはRBのハンドルが合うのでしょうか。
ただカタナと異なり、Rはトップブリッジ上にハンドルが付くので、実際に装着が可能かはわかりませんが・・・
Re:[2114] フロントフォーク径
年式により違います。RBが37㎜、RC/RDが39㎜です。
ちなみに諸元表はネットで検索できますよ。
ちなみに諸元表はネットで検索できますよ。
フロントフォーク径
素晴らしき名車1100Rにお乗りの諸氏にちょっと質問があります。
愛車のイレブンカタナのハンドル交換を考えています。写真で見かけた1100Rのハンドルが垂れ角の調整が出来るようでこれが付けられたら良いかな、とも思ったのですが、フロントフォークのインナー径は何パイでしょう?
希少なバイクのパーツなので流用できても手に入れられるかどうかは疑問ですけど・・・・
愚問であるかもしれませんが、どなたか教えてもらえれば幸いです。
愛車のイレブンカタナのハンドル交換を考えています。写真で見かけた1100Rのハンドルが垂れ角の調整が出来るようでこれが付けられたら良いかな、とも思ったのですが、フロントフォークのインナー径は何パイでしょう?
希少なバイクのパーツなので流用できても手に入れられるかどうかは疑問ですけど・・・・
愚問であるかもしれませんが、どなたか教えてもらえれば幸いです。
Re:[2112] RIDE13
> いえいえー。Rに北米仕様はないんですよー。
> マイルメーターはイギリス仕様です。
あっすいません、2回とも漫画しか読んでないんですよ。(爆)
> マイルメーターはイギリス仕様です。
あっすいません、2回とも漫画しか読んでないんですよ。(爆)
Re:RIDE13
> 何かありましたっけ?と思って、再度立ち読み。
> 1ページ目に発見ー小粋なダックテール無視か!(笑)
いえいえー。Rに北米仕様はないんですよー。
マイルメーターはイギリス仕様です。
と粘着してみました(笑)
> 1ページ目に発見ー小粋なダックテール無視か!(笑)
いえいえー。Rに北米仕様はないんですよー。
マイルメーターはイギリス仕様です。
と粘着してみました(笑)
Re:[2110] [2109] RIDE13
> 1ヶ所、やってもうた!ってところがありました。
> 気が付きました?
何かありましたっけ?と思って、再度立ち読み。
1ページ目に発見ー小粋なダックテール無視か!(笑)
> 気が付きました?
何かありましたっけ?と思って、再度立ち読み。
1ページ目に発見ー小粋なダックテール無視か!(笑)
Re:[2109] RIDE13
ぼるどる2さん>
買っちゃいました(笑)
どっかで見たRBだなあと思ったらもてぎのでしたか。
RDは去年青山とか多摩テックで見たやつですね。
1ヶ所、やってもうた!ってところがありました。
気が付きました?
買っちゃいました(笑)
どっかで見たRBだなあと思ったらもてぎのでしたか。
RDは去年青山とか多摩テックで見たやつですね。
1ヶ所、やってもうた!ってところがありました。
気が付きました?
RIDE13
久々にCB1100Rが表紙のバイク雑誌ですね。
残念ながら、ストーリーにも主人公にも感情移入できる部分がなく、立ち読みで終わりました。
ステッカー付きだったので、買う気満々だったになぁ。
残念ながら、ストーリーにも主人公にも感情移入できる部分がなく、立ち読みで終わりました。
ステッカー付きだったので、買う気満々だったになぁ。
無題
ぼるどる2 さん
管理人 さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。欠品はCBだけの話ではないですしね。
ありがとうございます。
まずは免許メンキョ (笑)
管理人 さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。欠品はCBだけの話ではないですしね。
ありがとうございます。
まずは免許メンキョ (笑)
Re:[2105] 部品について
>登登路さん
買う前に悩むより、買ってから共に悩みましょう。(笑)
後悔までするかどうかは、想い入れ次第ですよ。
私は紆余曲折ありましたが、満足しています。
買う前に悩むより、買ってから共に悩みましょう。(笑)
後悔までするかどうかは、想い入れ次第ですよ。
私は紆余曲折ありましたが、満足しています。
Re:部品について
登登路さま>
外装はほぼ全滅です。発売から25年経過してますのでメーカーの部品在庫は壊滅的な状況です。
場所さえあれば部品取り車を確保するのがもっとも効果ではではありますが・・・
外装はほぼ全滅です。発売から25年経過してますのでメーカーの部品在庫は壊滅的な状況です。
場所さえあれば部品取り車を確保するのがもっとも効果ではではありますが・・・
部品について
現在、教習所で大型2輪免許を取得中の者です。
CB1100Rは憧れのバイクなので、乗りたいと思っているのですが、
壊れた場合、カウルとかはメーカーから取り寄せ可能なのでしょうか?
その他の部品もどうなのか気になっています。
教えてください。御願いいたします。
CB1100Rは憧れのバイクなので、乗りたいと思っているのですが、
壊れた場合、カウルとかはメーカーから取り寄せ可能なのでしょうか?
その他の部品もどうなのか気になっています。
教えてください。御願いいたします。
無題
こんにちは。
参考になるか分かりませんが、Fフォークに社外スタビライザーの取付けはされていますか? これの精度が悪いとFフォークがスタビの締め付けから逆八の字になり、キャリパーサポートがディスクに干渉し、シャラン…シャラン…という接触時の異音が規則的に発生します。これは速度を上げると間隔が早まります。自分の場合はCB-Fでしたが、FCのフォークにFZのFフェンダーを取り付けていたので、Fフォークの取付ピッチの間隔の違いから発生しました。この2点の内、心当りありませんか?ご確認下さい。
参考になるか分かりませんが、Fフォークに社外スタビライザーの取付けはされていますか? これの精度が悪いとFフォークがスタビの締め付けから逆八の字になり、キャリパーサポートがディスクに干渉し、シャラン…シャラン…という接触時の異音が規則的に発生します。これは速度を上げると間隔が早まります。自分の場合はCB-Fでしたが、FCのフォークにFZのFフェンダーを取り付けていたので、Fフォークの取付ピッチの間隔の違いから発生しました。この2点の内、心当りありませんか?ご確認下さい。
Re:[2102] [2101] フロント周辺からの金属音
ありがとうございます。そんな感じの音でした。先日ブレーキのマスターカップ(?)などブレーキ周りやインナーチューブの交換をしてもらったばかりだったのですが、初めて乗るのでその音が正常なのか異常なのかが解らず気になったので投稿をしました。
Re:[2101] フロント周辺からの金属音
シャンシャンという音ならば、ブレーキキャリパーからの音かもしれません。ブレーキの引きずりやブレーキング中にマスターシリンダーへのキックバックがなければ、そう気にすることもないと思います。
ただ、文面のみでは判断できないので、バイク屋さんに持ち込んで、試走&フロントをリフトアップしてもらうなどして、異常がないか、確認してもらうほうが良いでしょう。
> 1100R初心者で何もわからないので教えていただきたいことがあるのですが,走行中にフロントタイヤの辺りから金属の擦れるような音がタイヤの回転速度に合わせて聞こえてきます。これは異常なのでしょうか?それとも車速センサーなどの影響で聞こえるものなのでしょうか?
>
ただ、文面のみでは判断できないので、バイク屋さんに持ち込んで、試走&フロントをリフトアップしてもらうなどして、異常がないか、確認してもらうほうが良いでしょう。
> 1100R初心者で何もわからないので教えていただきたいことがあるのですが,走行中にフロントタイヤの辺りから金属の擦れるような音がタイヤの回転速度に合わせて聞こえてきます。これは異常なのでしょうか?それとも車速センサーなどの影響で聞こえるものなのでしょうか?
>
フロント周辺からの金属音
1100R初心者で何もわからないので教えていただきたいことがあるのですが,走行中にフロントタイヤの辺りから金属の擦れるような音がタイヤの回転速度に合わせて聞こえてきます。これは異常なのでしょうか?それとも車速センサーなどの影響で聞こえるものなのでしょうか?
Re:[2097] [2094] ヘッドライト探しています
福岡でRに乗ってる(持ってる)?くらとみと申します。
車用の角形ライトで合うと思いますが。
私はレイブリックのマルチリフレクターをポジションランプの穴を開けて使ってます
車用の角形ライトで合うと思いますが。
私はレイブリックのマルチリフレクターをポジションランプの穴を開けて使ってます
ENGオイル
オイル交換は、通常3.0リッターで、フィルターを交換するときは3.5リッター給油するので量的な問題はないと思います。
また、30秒エンジンをアイドリングさせるのはタラタラと出切るのを待つ時間を短縮するために行うもので、別段エンジンに悪影響はないと思います。
また、30秒エンジンをアイドリングさせるのはタラタラと出切るのを待つ時間を短縮するために行うもので、別段エンジンに悪影響はないと思います。
Re:[2096] ENGオイルの交換について
RDさん、野村さん、
連絡が遅くなってすみません。
先日オイル交換をしたところ、いつまでも、たらたらとオイルが少しずつ出てくること、3.0リッターで、レベルゲージの上限に達するので、後500ccが抜けてないと思えたので、皆さんのやり方をお聞きしました。
やはり、30秒もエンジンを回すのは怖いですね。
この度は情報を頂きありがとうございました。
連絡が遅くなってすみません。
先日オイル交換をしたところ、いつまでも、たらたらとオイルが少しずつ出てくること、3.0リッターで、レベルゲージの上限に達するので、後500ccが抜けてないと思えたので、皆さんのやり方をお聞きしました。
やはり、30秒もエンジンを回すのは怖いですね。
この度は情報を頂きありがとうございました。
Re:[2094] ヘッドライト探しています
ちょうどオークションに出てる、って確認したら右側通行用でした。(><)
どこかのHPでNINJA用を使ってるのを見た記憶ありますが、ボルトオンかどうかは不明です。
どこかのHPでNINJA用を使ってるのを見た記憶ありますが、ボルトオンかどうかは不明です。
Re:ENGオイルの交換について
野村です。すいません、確かにマニュアルには
Start the engine and allow to rotate about 30 seconds to drain the oil thoroughly.
とあります。
私はオイルを抜いた後にキルスイッチをオフにして数秒セルを回して残りのオイルを出すようにしています。
徹底的にやるのであれば、フラッシングオイル+数分エンジンを掛ける必要があると思います。
まあ、暖機・走行後にオイルを抜いた直後であれば数十秒アイドリングしても問題はないと思いますが。。。
このあたりは個人の感じ方によるのではないでしょうか?
Start the engine and allow to rotate about 30 seconds to drain the oil thoroughly.
とあります。
私はオイルを抜いた後にキルスイッチをオフにして数秒セルを回して残りのオイルを出すようにしています。
徹底的にやるのであれば、フラッシングオイル+数分エンジンを掛ける必要があると思います。
まあ、暖機・走行後にオイルを抜いた直後であれば数十秒アイドリングしても問題はないと思いますが。。。
このあたりは個人の感じ方によるのではないでしょうか?
Re:[2091] ENGオイルの交換について
> お世話になっております。
> 教えてください。
> CB1100Rのエンジンオイルの交換で、ドレインを抜いてオイルを出した後、完全にオイルを抜くため、ENGを30秒くらい掛けるとあります。皆さんは本当にこのようなことをされているでしょうか。エンジンが焼きつかないか心配です。
たしかに、オーナーズマニュアルには記載されています。アイドリング程度であれば、焼きつくことは考えにくいですが、心配ですね。僕も怖いので回しません。
エンジンを暖機して、オイルが流れ出やすく(柔らかく)しておくことは必要ですが、オーナーズマニュアルのとおりにしてもしなくても、エンジン内のオイルを完全に抜くことはまず不可能です。
ですから、マニュアルのとおりにする必要もなく、普通にドレンから抜くだけでよいのではないでしょうか。
> 教えてください。
> CB1100Rのエンジンオイルの交換で、ドレインを抜いてオイルを出した後、完全にオイルを抜くため、ENGを30秒くらい掛けるとあります。皆さんは本当にこのようなことをされているでしょうか。エンジンが焼きつかないか心配です。
たしかに、オーナーズマニュアルには記載されています。アイドリング程度であれば、焼きつくことは考えにくいですが、心配ですね。僕も怖いので回しません。
エンジンを暖機して、オイルが流れ出やすく(柔らかく)しておくことは必要ですが、オーナーズマニュアルのとおりにしてもしなくても、エンジン内のオイルを完全に抜くことはまず不可能です。
ですから、マニュアルのとおりにする必要もなく、普通にドレンから抜くだけでよいのではないでしょうか。
ヘッドライト探しています
皆さんこんにちは。お聞きしたいことがありまして投稿しました。RDのヘッドライトを探しています。どこかのショップ、またはメーカーなどで販売しているところはありますか?最悪他車種流用でもかまいません。無知識な私ですがどうかよろしくお願いします。
ENGオイルの交換について
お世話になっております。
教えてください。
CB1100Rのエンジンオイルの交換で、ドレインを抜いてオイルを出した後、完全にオイルを抜くため、ENGを30秒くらい掛けるとあります。皆さんは本当にこのようなことをされているでしょうか。エンジンが焼きつかないか心配です。
教えてください。
CB1100Rのエンジンオイルの交換で、ドレインを抜いてオイルを出した後、完全にオイルを抜くため、ENGを30秒くらい掛けるとあります。皆さんは本当にこのようなことをされているでしょうか。エンジンが焼きつかないか心配です。
Re:[2089] ZRX1200のFフォーク流用について
他車パーツ流用を否定するわけではありませんし、お気を悪くされてしまっては申し訳ないのですが、一言。
他車の、しかも他メーカーのパーツを流用するとなると、かなり難しい作業になると思われます。まずポンと簡単に付くことはないでしょう。
足回りの交換は、思うほど簡単なものではないです。いい加減な取り付けでは、事故につながる可能性もあります。
どうしても取り付けたい場合は、ノウハウを持ったカスタムショップに相談すべきと私は思います。
答えになってなくて、もうしわけありません。
> 再投稿です。
>
> 皆さんこんにちは。私は11RDに乗っています。 友人からZRX1200のFフォーク&ブレーキASSY&ホイルを頂いたのですが、どなたか7F、9F、11F、11RにZRX1200のFフォ-ク&ホイ-ル&ブレーキASSYを取り付けた方いますか?
>
> もしも、いらっしゃったらノウハウや必要な部品等を教えて頂けませんか?
> よろしくお願い致します。
>
他車の、しかも他メーカーのパーツを流用するとなると、かなり難しい作業になると思われます。まずポンと簡単に付くことはないでしょう。
足回りの交換は、思うほど簡単なものではないです。いい加減な取り付けでは、事故につながる可能性もあります。
どうしても取り付けたい場合は、ノウハウを持ったカスタムショップに相談すべきと私は思います。
答えになってなくて、もうしわけありません。
> 再投稿です。
>
> 皆さんこんにちは。私は11RDに乗っています。 友人からZRX1200のFフォーク&ブレーキASSY&ホイルを頂いたのですが、どなたか7F、9F、11F、11RにZRX1200のFフォ-ク&ホイ-ル&ブレーキASSYを取り付けた方いますか?
>
> もしも、いらっしゃったらノウハウや必要な部品等を教えて頂けませんか?
> よろしくお願い致します。
>
ZRX1200のFフォーク流用について
再投稿です。
皆さんこんにちは。私は11RDに乗っています。 友人からZRX1200のFフォーク&ブレーキASSY&ホイルを頂いたのですが、どなたか7F、9F、11F、11RにZRX1200のFフォ-ク&ホイ-ル&ブレーキASSYを取り付けた方いますか?
もしも、いらっしゃったらノウハウや必要な部品等を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
皆さんこんにちは。私は11RDに乗っています。 友人からZRX1200のFフォーク&ブレーキASSY&ホイルを頂いたのですが、どなたか7F、9F、11F、11RにZRX1200のFフォ-ク&ホイ-ル&ブレーキASSYを取り付けた方いますか?
もしも、いらっしゃったらノウハウや必要な部品等を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
ZRX1200のFフォーク流用について。
皆さんこんにちは。私は11RDに乗っています。 友人からZRX1200のFフォーク&ブレーキASSY&ホイルを頂いたのですが、どなたか7F、9F、11F、11RにZRX1200のFブレーキASSYを取り付けた方いますか?
もしも、いらっしゃったらノウハウや必要な部品等を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
もしも、いらっしゃったらノウハウや必要な部品等を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。